職務経歴書を書く。~割とマジで本気だす~

スポンサーリンク

おはようございます。TAKASHIです。

万が一、億が一ですよ。

年末までに就職できなくても、年明け早めに働けるよう、職務履歴書と履歴書を書いてます。

一時期「失業手当で3か月ぐらいは遊んで暮らせるぜー!」と思いました。

魔が差しました。たぶん。

そして色々失業手当の申請はしました。

ですが、

うーん

なんというか

そーだなー

先人の偉大な言葉「働いたら負けかなと思ってる」というのがありますよね。

これですね。

いつ見ても素晴らしい言葉だと思います。

勇気が湧いてきます。

「大丈夫だ。俺はまだ何とかなる。まだあわてるような時間じゃない。って。

これが

今の心境を表すと、こんな感じ!

雑すぎいいいいいッ!!!

こんな感じの気分です。プライドが許さない的な?

いや私にプライドなんて無いも同然なんですけどね。

(フォトショップとかあればもっといいの作れるんだろうなぁ。付属の「ペイント」だと、素人にはこれが限界だと思います!(素人の言い訳))

話が逸れたと思うので戻します。

少し前のエントリーでなんですが、リクルートのエージェントに栃木には営業しかないし今の時期しかチャンスないって言われてほいほい営業トークにうまく乗せられて失敗したわー。リクルート選んで失敗したわー!!的なことを書いたんですが。

せっかくの再転職。労働条件は妥協したくない・・・!

まぁ全部が失敗したわけではありません。

リクナビNEXT・マイナビ転職では、履歴書や職務経歴書のフォーマットがあるんですよ!

↑リクナビNEXT。

↑マイナビ転職。作成例が載っているので助かりますよね。「こんな感じに書けばいいんだー」って。おっしゃ丸パクリするぞ

今日は午前中にハローワークに行って「こんな感じで書いてみたんですけどどうですかー」って添削してもらいます。

そして午後からはジムに行きますよ!トレーニングトレーニング!

いま人生輝いているような気がする!

充実している気がする!!

自由っていい!!

みんなも自由しよう!!!

I am HAPPY!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

maruttotochigiのアカウントをフォローする