気付けば11月。

スポンサーリンク

TAKASHIです。

ぼちぼち就職活動を行っています。

先日、ハローワークで募集のあった会社説明会&ミニ面接会に参加してきました。

半年振りにスーツを着たんですが、たまに着るならスーツも悪くないなぁって思いました。

工場は基本的に私服で出勤だったし、無職期間も私服しか来ていないので、スーツを着ただけで、気分転換にもなりました。

ただ、毎日着るのはちょっと・・・って感じです。

自分の首を絞めるネクタイなんて一体誰が考えたんだ!!

最近、高校の時の友達と電話する機会があって、仕事について色々話していたんですが、時折、「嫌々でも携帯電話の販売代理店続けるべきだったのかなぁ」と思うことがあります。

初めての転職でリース営業になり、収入面は上がりましたが、約10か月間でお局にやられ退職、

次の工場では携帯電話の販売代理店同様ぐらいでしたが(家賃が掛からない分少し上)、それも5か月で退職。

そして現在無職

職歴ヨゴレスギイ!

最初に転職を決意しなければこんなことにならなかったんや・・・とひしひし感じています。

(ちなみにその高校の友達は新卒で証券会社に入社、実績によって二重人格になる支店長がいる支店で揉まれながら転職せずに現在に至ってます。おおよその年収を訊いたら、グサッとくる程の差がありました><)

今回もほぼ前回同様、

  • 実家から通える(アパートに金を払うのは勿体ない)
  • 完全週休二日制、土日祝休み(年間休日115日~)
  • 賞与多め

みたいな条件で探しています。

「こんな職歴汚れた&すぐ辞めるやつができるがそんな良い待遇の会社を受けるんじゃねぇ!もう一度ブラックで揉まれてこい」なーんて言われそうですが、私は今も、

面接にさえ進めればチャンスはある

という考えは変わってません。

(職歴を書いた書類選考で落ちたらどうしようもないわけですが)

履歴書を書くの大変ですが、早めに就職しないと・・・。選択肢を増やすという意味も込めてフォークリフト免許取ってみようかな?

また1週間振りの更新になってしまったなぁ。最近1週間経つのが本当に早い。サーバー&ドメイン代掛かっているのに日記書かないのはもったいないからFF11のことでも書いてみるかなぁ・・・。

それでは今日はこの辺りで。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

maruttotochigiのアカウントをフォローする