労働戦記 BATTLE7~初めての出張。本社決戦~

スポンサーリンク

TAKASHIです。

転職に成功(?)した私は、日々、「どうすれば、もっと楽に終業時刻まで過ごせるか」を考えながら仕事をしている。

あ、「楽にサボれるか」って意味でですよ。如何に働かないで給料を貰うか。(ダメ人間)

そんななか、先日のこと。

上司
東京の本社で営業の人達にあいさつするから、出張届書いておいて。 
TAKASHI
嫌ですわかりました(は?) 

この試用期間(残り約1か月と少々)で消える可能性がある俺に本社であいさつしろだと・・・?

栃木から東京まで約2時間。往復4時間電車の中でサボれるなら良しとしよう・・・。

という考えが甘かった。

【悲報】上司と一緒に電車で移動

出てってくれっ・・・!

今すぐ・・・!

この電車の中から・・・!!

もうまーじー

さいあくー

サボりから一気に苦行に大変身でーすーよー

上司と電車の中で話すことなんてありませーーーーーーん

ということで私は話してくるなオーラ出すことにします。まぁ、普段もコミュ障なんで工場の中で休憩中は他の作業員とは話さないんだけどね。それに、会話してたら周りのお客さんに迷惑だしね。

という考えがやはり甘かった。

【悲報】上司が話しかけてくる

おいいいいいいいいい

電車の中は静かにしろよおおおおおおおおおおおおおおお

上司様~~~~私にお気遣いは無用でございますううううううううううううううう

まじ苦行><

なんで現地集合にしてくれなかったんだ・・・!!

訊かれたことは

  • 前の会社のこと(どんな仕事だったのか)
  • 工場での仕事のこと
  • 一人暮らし?
  • 会社のコンプライアンスのこと etc…

今思えばパワハラですううううううううって言えばよかったなぁ。

そんで本社で挨拶している時に

TAKASHI
先程上司からパワハラを受けたのですが、どなたに相談すればよろしいでしょうか。 

このコンボよ!

上司め・・・、この俺がお前を地獄の底に突き落としてやろう・・・!!

あ、ちなみに営業さんとの挨拶はほどほどに楽しかったです。

TAKASHI
私も以前営業やってたんですよー!
先輩
へぇー、そうなんだ!

って感じで話始めて、

TAKASHI
ライバル会社が出した最初の見積もりが、うちの原価割れの金額で戦慄しました
先輩
あー、やっぱり他の業界でも、そんな会社あるんだ・・・!マジ勘弁してほしいよねぇ!

営業あるある(?)トーク。

そんで一通り話し終えて「よっしゃー終わりだ!帰れる!」と思ったら

先輩
社長、PM6時ぐらいに終わるとのことです。
上司
了解ー

え・・・?あなた達、何言ってるの・・・?

【悲報】居酒屋に連れていかれる

お願いだから帰らせてくれよおおおおお

知ってるよ食事は会社負担ってことはああああ!っていうか会社持ちじゃなかったら嫌がらせ以外の何者でもねーよ!!

これは喜んでるんじゃねーよおお。苦笑いだよおおお

タダ飯は有難いけどぉおおお!俺はそんなタダ飯よりも、今は早く帰りたいんだよおおおお!!!!

なんで食事まで気を遣わなきゃいけないんだよ・・・

ってことで2時間追加拘束されてきました。

上司と社長のご機嫌を伺いながらの食事です。

料理の味はあまり覚えてない。そば食べました。

居酒屋出たらやっと解放され

ない

そうだ。

行きも上司と一緒なら

【悲報】帰りも上司と一緒に電車

という現実が待っていた。

アリエナイ…

出てってくれっ・・・!

今すぐ・・・!

この電車の中から・・・!!(2回目)

上司はもっと本社で喋ってていいよ・・・

でも帰りは居酒屋でご飯を食べたこともあり、上司が電車の中でウトウトしそうになっていたので(つまりまだウトウトしてない)

俺が上司よりも先に寝ることで回避した。

起きたときに上司に見られていた時はやべーって思ったね。俺が起きたことに気づいた上司の一言

上司
よく眠れましたか?

怖い・・・。

だってさー、移動疲れたし、電車は満員だし、起きてたら上司さん、あなたどうせ話しかけてくるでしょう?周りの人たちは迷惑ですよ。

俺が寝れば、

周りに迷惑をかけないし、俺も楽。

つまりWIN-WINなのです。

まぁでも、とりあえず、

「あ、すいません、寝ちゃいました(テヘッ)」って感じにその場しのぎの対応。

下車までもうちょっと時間あったのですが、特に何か話すってこともなかったです。(上司も疲れていたからかな、良かった)

スポンサーリンク

感想

営業と話をしていた時間(約30分)は楽しかった。

でもそれ以外の時間は・・・。

営業とあいさつするだけじゃないですか。「正直、これ、意味あるの・・・?」って感じ。

あいさつって表現だったけど、雑談&顔合わせですね。(ん、それをあいさつっていうんだっけ?)

せっかく営業の人が、わざわざ予定を空けてくれたのに、雑談して終わりってのはもったいないと思うんですよ。営業と同行して、実際のビジネスのやりとりを見てみたかった。

  • 以前納品された製品がー
  • ここはこんな感じでやってほしい

お客さんとの会話をしていれば営業と工場での認識の違いとかも分かると思うから。

今も上司と私で生産の際、認識の違いが生まれています。

上司は俺の生産したものを「規格外の不良品」と言うが

俺にとっては十分規格内。良品でございます。

といった感じ

すいません気を付けます;;

とりあえず、今回の本社あいさつは、

肉体的疲れがなかったので、良かったとしよう・・・。

(精神的なものはかなりあったけど!!)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

maruttotochigiのアカウントをフォローする