周りの人に自分はブログをやっていることを教えたくない件

スポンサーリンク

TAKASHIです。

これ、わかる!って人いますか?

いると嬉しいな~~~~!

私はTwitter等でブログのことを一ツイートしてません。

Twitterのツイートをネタにブログを書くことはありますが!

TAKASHIの1週間。
今週もついに月曜日がやってきてしまった・・・!!! ポプテピピック (バンブーコミックス WIN SELECT...

リアルの私とブログの中での私は違うのですよ

友達との会話でも「ブヒイイイイイイイイ」とか言いませんからね

乖離性ミリオンアーサーってなんなのよ?(レビューのつもりです)
TAKASHIです。 以前(→【ソシャゲの愚痴】ギミックが多いとやる気が削がれる。)愚痴ったかと思えば、 最近(→乖離性...

まじです

だって、もし知られたら

「あいつネットではあんな口調で書いてるんだけど~~、マジウケる~~~!!」

とか思われそうじゃないですか。

私はガラスのハートの持ち主なのです。

たぶん説明するまでもないと思いますが、透明でピュアって意味じゃないですからね

壊れやす~~~い、繊細な心の持ち主なのです。ピュアな心は最初の携帯電話代理店で消えました。

参考:

【2017/04/14追記】「携帯ショップのヒドすぎる実態」に対する、元携帯電話販売員(ソフトバンク代理店の正社員)の弁明。
TAKASHIです。 ビジネスジャーナルに「携帯ショップのヒドすぎる実態」と題した記事があったので、元販売員の意見を述べたいと思います...

書く内容を気にして、書く内容を制限するようになる

既に書くことの無くて更新頻度が落ちてるブログの更新頻度が更に落ちる

ちなみに最近更新頻度落ちているのは単純に仕事辛いからです。

まだ研修期間なんで、残業も無いですし(試用期間中は残業禁止という方針なので)、ぶっちゃけ研修中は偉大な先輩方の仕事のやり方を見てとりあえずノートにメモして勉強してます感を出して、「早く休憩時間になんねぇかなぁ」と思いながら生産ラインを見ているだけなので、他の人から見たら超ヌルゲーなんでしょうけど・・・!

これでも辛いです;;

「残業始まったらこのブログどうなるんだろう」って今の時点から心配してます。

ちなみに私は、機械の生産準備の時に工具(六角レンチとか)の使い方を知らなかったので機械の操作以前に、工具の使い方から教わってます。

そこからかよ!なんて言わないで><

だって未経験者OKってハローワークの求人票に書いてあったんだもん!!

話を戻します。

とりあえず、もしリアルで私のこと知っている人がいても、ブログをやっていることを知らないフリしてね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

maruttotochigiのアカウントをフォローする