Moto Zを近いうちに売却します。

スポンサーリンク

TAKASHIです。

以前中古で購入したMoto Z。

バッテリーの持ちが問題であったのですが、それ以外は満足のいくスマホ・・・だったのですが、バッテリーの持ちが以前にも増して悪くなりました。

Motorola Moto Z使い込みレビュー。バッテリー以外は満足できる高コスパのスマートフォン。
TAKASHIです。 前回の投稿から使い込んでみたので、その感想を書いていきます。参考になれば幸いです! Motor...

当時は、ガッツリとソシャゲをプレイしなければバッテリーについてはなんとかなったので「脱ソシャゲしたい人にオススメ」という結論に至りました。

しかし、最近バッテリー残量が50%前後にの時に急に電源が落ち、再度電源を入れようとすると要充電の表示がされることが頻繁に起きるようになりました。

(その後充電をするとまた50%残量アリと表示されることも。)

バッテリーの持ちが悪いだけなら、

  • スマホの利用頻度の調整
  • Moto ModsのTurbo Powerパック(バッテリー付き保護ケース)の利用
  • モバイルバッテリーの利用

などをすれば問題は殆ど解決するのですが、バッテリー残量50%から急に電源が落ちて「充電してください」ではどうしようもありません。

以前使っていたHTC J Butterflyも一時期、バッテリーが急激に減るという事態に陥ったことがあったのですが、それは暫くしたら治ったのですが、このMoto Zに関しては治る兆しがとても見えません・・・。

1か月以内にこういった問題が起きればソフマップの返品対応も使えたのですが、さすがに1か月以上経ってしまったのでそれはさすがに難しいので泣く泣く売却することを決意した次第です。

中古も良いという内容の投稿した矢先の出来事でした。

さようなら、Xperia Z3 Compact
TAKASHIです。 だいぶ前からメインで使っているXperia Z3 Compact(以下、Z3C)にガタが来ていたのですが...

この結果を見て

「やっぱり中古はダメじゃん!」

と思う方をいるかもしれません。

でも私はこう反論します!!

「中古品がダメなら新古品を選べばいいじゃない」

(新古品も中古の一種だよね・・・?)

それに、今回はたまたま以前使っていた利用者がガッツリと充電器に挿しっぱなしでスマホを利用していただけかもしれません。

また、中古スマホは欠点も記載されていることもあるので「バッテリー摩耗」と表記されているものを避ければ大丈夫だと思います!

いま、「どんな人にオススメか?」と問われたら

  • スマホを持たせたいけど、勉強も頑張ってほしい小~中学生

と答えます!なぜならバッテリーの消費が激しいから!

まぁ、いい経験になりました。授業料だと思うことにします><

スポンサーリンク

2018/08/14 追記

Moto Zを売却しました。

Moto Zを売却しました!
TAKASHIです。 バッテリー持ちが原因で頻繁に充電をしながら使ってきたMoto Zですが、先日の投稿のとおり、Zenfon...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

maruttotochigiのアカウントをフォローする