TAKASHIです。
ちょっとブログの右部分に個人的なTwitterを埋め込んでみました。

まぁブログやってるってのは公表してないのでブログのことは呟いてないんですけどね・・・。
せっかくやったので、やり方をメモします。後で忘れてまた1から調べ直すのも大変だしね!

プロフィール欄に入り、「設定」ボタン!!

「ウィジェット」をクリック!

そんでもって「リスト」!

自分のTwitterアカウント名を入力してーのー、
その下に書いてある「なんたらTimeline」をクリック!!

こんな感じに表示されるよーと下に出るので「Code Copy」!!

これが表示されればコピーされてます。

Simplicity2の場合(他のテーマ使ったことないです)、テキストウィジェットに先ほどコピーしたコードを貼り付ければOK!!
まぁ、おかしな表示になってたんですけどね。
\ドンッ!!/

おやぁ?やたら長い・・・・。
どこかで間違ったかなぁと思って調べてみたら
→埋め込みタイムライン :Twitter Developers
こんなものが・・・え?これいわゆるCSS?ってちゃつですか、これやられたらよく分からないです><
え?こーゆー埋め込んでる人みんなCSS?php?みたいなこと学んでいろいろサイトカスタマイズしてるの!?
と思ってたら

カスタマイズボタンありました。

これで完成。
最初の画像のとおりになりました。

Twitterでつぶやけば、

このサイトにもばっちり表示!!
めでたしめでたし。

コメントを残す