モバイル– category –
-
携帯キャリア各社の新プランについて思うこと。(1/?)
TAKASHIです。久々の更新です・・・。 タイトルが「(1/?)」となっているのはどのぐらいで終わるのか現時点で分かっていないからです。 2回で終わるかもしれないですし、いつの間にか無かったことになっているかもということで。(親知らずを放置で大学... -
今回のApple発表会は超魅力的!新しいiPad Airが欲しい!
先日Appleの行った発表会でiPhone 12(仮)こそ発表されませんでしたが、なかなか魅力的な製品とサービスが発表されました。 今回発表されたものは以下のとおり。 製品 iPad(第8世代) iPad Air(第4世代) Apple Watch Series 6 Apple Watch SE サービス... -
Google Pixel 4aがたいへん気になる。5Gはまだ様子見
先日Google Pixel 4aが発表されたたわけですが、これが求めやすい値段でありながら高性能となっていて魅力的な端末に仕上がっています。 現在使っているZenFone4 カスタマイズモデルも2年ほど使っていますし、Androidバージョンも8以降にならないので、そ... -
UQモバイルの楽天モバイル対抗プランは、最終的にユーザーが不利になる
前回: https://takashis.com/2020/05/15/post-4697/ TAKASHIです。 先月末にUQモバイルが発表した「スマホプランR」。 楽天モバイルのプランと内容が似ていること、名前のRから楽天モバイル対抗プランということで浸透していますね(実際は... -
(2020/6/10更新)楽天モバイル直営店一覧
TAKASHIです。 このページでは楽天モバイルの直営店についての情報を掲載しています。 更新情報 6/10 東京都の「楽天モバイル 武蔵小山店」が日本で唯一、ショップでの修理受付可能となっている店舗として表示されるようになりました。 現時点で直営店なの... -
KDDIがUQモバイルを買収した件について思うこと
TAKASHIです。 ちょっとリアルで色々ありまして久々の更新になります。 生きてます。 さて、先日、KDDIがUQモバイルとの統合を発表しました。 統合の目的として、 ■通信事業の持続的成長の実現に向けて 1. 通信サービスの営業、サポート体制強化 「... -
【更新終了】UQモバイルの通信速度はどう? OCNモバイルONEとIIJmioとの比較も。
先日、ソフトバンクのiPhone 5SからUQモバイルのiPhone 7に乗り換えをしました。 https://takashis.com/2019/09/23/post-4602/ 大手キャリアのサブブランドということで、通信速度は他の格安SIMよりも比較的安定していると思っています。 しかし、実際の速... -
ソフトバンクのiPhone 5SからUQモバイルのiPhone 7に乗り換えました。
TAKASHIです。 先日、ソフトバンクからUQ mobileに番号そのまま乗り換え(MNP)を行いました。 数ある格安SIMですが、その中で、なぜUQモバイルを選んだのかを書いていきます。 契約更新月を待たずしてMNPを選んだ理由 10月1日から新料金体系になってしま... -
携帯電話解約違約金上限1,000円は料金値上げのための理由になるか?
TAKASHIです。 最近になり、携帯電話の解約の際に2年契約を結んでいた場合の違約金を今までの約1万円を1,000円にするというニュースが定期的にされています。 元携帯電話販売代理店の社員だった私が思うことは、「解約金を1,000円にしたらその分を値上げす... -
iPhone日本初上陸直後のAppleらしさが戻ってきた?
※タイトル変えました 先日、iPhoneの端末価格が跳ね上がり、割賦審査に落ちていることについての投稿をしました https://takashis.com/2018/09/28/post-4137/ はじめに 例年どおりであれば、多くのiPhone 7ユーザーが買い替えると思うのですが、如何せん今...