代理店– tag –
-
携帯電話販売員の新しい評価制度はCSではなくNPS?
TAKASHIです。 先日、ネットサーフィンをしていたところ、気になる記事を発見しました。 日本経済新聞電子版のPRサイトに載っていたNPSというもの。 企業存続の秘訣は「三方よし」にあり 顧客ロイヤルティー向上へ挑む| 日本経済新聞 電子... -
「携帯『解約OK』8割が説明せず」という記事を見て。元販売員の感想。
TAKASHIです。 6連勤疲れた・・・。6連勤しても休みは1日だけなんだよなぁ。 いつもであれば休みの曜日に出勤するのはとても辛い。 朝っぱらからこんな感じですよ(会社の駐車場で発言)。 工場勤務=会社カレンダーは、ほぼ確定なんですけれども、せめて... -
【2017/04/14追記】「携帯ショップのヒドすぎる実態」に対する、元携帯電話販売員(ソフトバンク代理店の正社員)の弁明。
TAKASHIです。 ビジネスジャーナルに「携帯ショップのヒドすぎる実態」と題した記事があったので、元販売員の意見を述べたいと思います。 この記事で述べられているのはKDDI(au)の対応なので、若干の違いはあると思いますが、ソフトバンク代理店でもほぼ... -
代理店の会社、ルート営業という言葉には注意しようと思った!!~私自身が働いて思ったこと~
おはようございます。 絶賛求職中のTAKASHIです。 私は最初ソフトバンクショップの代理店に就き、その後リース会社に転職。 その後退職し、現在無職になっています。 ①新卒で入ったソフトバンクショップの代理店はクレジットカード獲得の際の罪悪感から。 ...
1